即戦力として挑戦したい方へ ― UHDの採用観

即戦力として挑戦したい方へ ― UHDの採用観

原 耕介原 耕介公開日:2025/09/111分

目次

自己紹介

はじめまして!UHDで採用担当をしている原です。
28歳で、UHDの立ち上げメンバーのひとり。普段はエンジニアとして開発をしながら、採用活動にも関わっています。エンジニア歴は5年目になります。

実は前職は飲食業で、焼肉屋さんの店舗マネジメントをしていました。コロナの時期に独学でプログラミングを学び、未経験からエンジニアに転職しました。
だからこそ、キャリアを自分で切り拓いていく楽しさや大変さをよく知っています。

この記事では、経験者の方がUHDでどう力を活かせるか、どんな挑戦ができるか をお伝えします。
「もっと裁量を持って働きたい」「成長のスピードを上げたい」という方に、ぜひ読んでいただきたいです!


UHDの日常と雰囲気

UHDは社員10名ほどの少数精鋭で活動している会社です。
平均年齢は25で、かなり若めかなと思います!みんな年齢が近いので和気藹々と仕事しています。
小規模だからこそ、日常的に意見を交わし合い、雑談から新しいアイデアが生まれることも少なくありません。
互いの顔が見える距離感で、フラットにコミュニケーションが取れる雰囲気があります。

その一方で、一人ひとりに任される裁量は大きく、「自分の提案や行動がそのまま事業に反映される」という責任感とやりがいもあります。
経験者にとっては、スキルを発揮するだけでなく、さらに伸ばす機会が豊富にある環境です。


働き方について

現在UHDでは、基本的に持ち帰り案件に参画しており、作業は自社オフィス内で行っていただきます。
そのため、常駐案件のようにクライアント先に常時出向くことはありません。※①
また、週に1日はリモートワーク(在宅勤務)も可能なので、柔軟な働き方ができます。

※① クライアントの条件によります。設立から2025年10月現在まで社員の方の常駐業務は一切ありません。弊社では、持ち帰りの案件を率先して取りに行っていますが、市場の状況により常駐案件に配属されることもあります。

案件について

UHDが取り扱う案件の多くは フロントエンド開発 です。
特に ReactやNext.js を用いた案件が中心で、モダンな技術スタックを活用する機会が豊富にあります。

またフロントエンド以外にも、

  • Go を用いたバックエンド開発
  • C#やJava を活用した業務システム開発
  • Shopifyを使ったECサイト構築

といった案件もあり、幅広い技術領域に携わるチャンスがあります。
「得意な分野を伸ばす」「新しい領域に挑戦する」どちらのキャリアパスも選べるのが特徴です。


採用において大切にしている考え方

私たちは「即戦力だから採用する」という単純なスタンスではありません。
確かに経験やスキルは重要ですが、それ以上に重視しているのは “変化に適応し続ける力” と “自走できる姿勢” です。

  • 技術や知識を活かしながら、新しい領域にもチャレンジできるか
  • 担当範囲に線を引かず、柔軟に動けるか
  • 課題を自ら見つけ、解決まで責任を持てるか

こうした姿勢を持つ方こそ、UHDで大きな力を発揮できると考えています。


求める人物像

経験を活かしつつ、次のような姿勢を持っている方を歓迎します。

  • 設計から実装まで幅広く対応できる力を持ち、さらに伸ばしていきたい方
  • チーム全体の成果を意識し、周囲を巻き込みながら動ける方
  • サービスや事業の成長を、自分ごととして楽しめる方
  • 報連相(ほうれんそう)を徹底できる方

単に「コードを書く人材」ではなく、「事業を共に育てる仲間」として参加いただけることを期待しています。


おわりに ― あなたの経験を、次の挑戦に

UHDはまだ小さな会社ですが、だからこそ一人ひとりの行動が大きな影響力を持ちます。
自分の提案や成果がダイレクトにお客様や事業に反映されるダイナミズムを、経験者だからこそ存分に楽しんでいただけるはずです。

もし「スキルを活かして新しい挑戦をしたい」と思ってくださったなら、ぜひ一度お話ししましょう。
あなたの経験と情熱を、UHDで活かしてみませんか?

👉 未経験からエンジニアを目指したい方はこちらの記事もどうぞ