未経験からの挑戦を歓迎します ― UHDの採用観

未経験からの挑戦を歓迎します ― UHDの採用観

原 耕介原 耕介公開日:2025/09/101分

目次

自己紹介

はじめまして!UHDで採用担当をしている原です。
28歳で、UHDの立ち上げメンバーのひとり。普段はエンジニアとして働きながら、採用活動も担当しています。エンジニア歴は5年目です。

実は私自身、前職は焼肉屋さんで店舗マネジメントをしていました。コロナの時期に独学でプログラミングを勉強し、未経験からエンジニアに転職しました。
だからこそ、未経験からエンジニアを目指す方の不安や悩みはよく分かりますし、全力でサポートする自信があります!

この記事では、UHDの雰囲気や、未経験からでも挑戦できる理由をお伝えします。
「自分にもできるかな…」と迷っている方に、少しでも勇気を持ってもらえたら嬉しいです。


UHDの日常と雰囲気

UHDは社員10名ほどの少数精鋭で活動している会社です。
平均年齢は25で、かなり若めかなと思います!みんな年齢が近いので和気藹々と仕事しています。
小規模だからこそ、お互いの顔が見える距離感で相談しやすく、学びやすい環境があります。
日常的に質問や意見交換が行われ、わからないことをそのままにせず、すぐに解決できる空気感があります。

実際に、未経験からスタートして成長しているメンバーもいます。
「学びたい」「挑戦したい」という意欲があれば、経験の有無に関わらずキャリアを築いていける環境です。


働き方について

現在UHDでは、基本的に持ち帰り案件に参画しており、作業は自社オフィス内で行っていただきます。常駐案件のようにクライアント先に常時出向くことはありません。※①
社内で作業を行うため、わからないことはいつでも先輩社員に質問することができます
一人でクライアント先で、孤立してしまうこともありません!
また、案件配属後は週に1日はリモートワーク(在宅勤務)も可能なので、柔軟な働き方ができます。

※① クライアントの条件によります。設立から2025年10月現在まで社員の方の常駐業務は一切ありません。弊社では、持ち帰りの案件を率先して取りに行っていますが、市場の状況により常駐案件に配属されることもあります。

案件について

UHDが取り扱う案件の多くは フロントエンド開発 です。
特に ReactやNext.js を用いた案件が中心で、モダンな技術に触れる機会が豊富にあります。

またフロントエンド以外にも、

  • Go を用いたバックエンド開発
  • C#やJava を活用した業務システム開発
  • Shopifyを使ったECサイト構築

といった案件もあり、未経験の方でも段階を踏んで幅広い技術にチャレンジできます。


採用において大切にしている考え方

未経験者の採用で最も重視しているのは、“成長意欲” と “素直さ” です。
技術や知識は入社後に身につけていけますが、「わからないことを放置せずに聞けること」「継続的に勉強を続けられること」が大切だと考えています。

  • 新しいことを吸収する意欲があるか
  • 小さな成功を積み重ねて前に進めるか
  • チームの助けを素直に借りながら成長できるか

この姿勢さえあれば、未経験からでも十分に成長していけます。


求める人物像

UHDでは、次のような方を歓迎します。

  • 未経験でも学び続ける意欲がある方
  • 素直に質問し、知識やスキルを吸収できる方
  • 一歩ずつ積み重ねる努力を楽しめる方
  • チームで協力しながら成果を出せる方
  • 報連相(ほうれんそう)を徹底できる方

経験は問いません。大切なのは「成長したい」という気持ちです。


研修内容について

UHDでは、未経験の方が安心してエンジニアとして成長できるよう、個人のレベルに合わせた研修プログラムを用意しています。
以下は研修の大項目です。基礎から応用、そして現場での実践まで、段階的に学べる内容になっています。
ビジネスマナーなどから研修を行います。社会経験が浅くてもしっかりサポートしていきます!
実際に研修を受けた社員の振り返りブログも是非読んでみてください!

1. 仕事の進め方

  • メモの取り方
  • 報連相(報告・連絡・相談)
  • PDCAサイクルの実践

2. ビジネスマナー

  • 基本的なマナー(挨拶・礼儀・敬語)
  • コンプライアンス研修
  • 気配り診断力テスト

3. Git研修

  • Gitの設定方法
  • Gitの基礎操作と実践演習

4. TypeScript基礎学習

  • 動画講座を用いた基礎学習(文法・型の扱い)
  • 実践課題による理解度チェック

5. フロントエンド開発 (React)

  • 動画講座の受講
  • 学習内容のチェックテスト
  • Tailwind CSSを活用したスタイリング

6. バックエンド開発

  • 動画講座での基礎学習
  • 学習内容チェック
  • バッチ処理の開発演習

7. IT業界について

  • IT業界の基礎知識理解

8. 現場研修(OJT)

  • 要件定義・基本設計(動画研修+現場体験)
  • 詳細設計書の作成(現場体験)
  • 単体テスト仕様書(動画研修+現場体験)
  • 結合試験仕様書(動画研修+現場体験)
  • Goを用いた実装体験

このように、基礎的な社会人スキルからエンジニアとしての実務スキルまで、段階的に学べる研修体系になっています。
「未経験から挑戦できる」と胸を張って言えるのは、この研修制度があるからこそです。


おわりに ― ゼロからキャリアを築くあなたへ

UHDは少人数の組織だからこそ、一人ひとりに目が届き、学びやすい環境があります。
未経験からでも、一緒に挑戦を重ねながら成長できる土台が整っています。

もし「経験はないけれど、挑戦したい」という気持ちをお持ちであれば、ぜひ一度お話ししましょう。
あなたの一歩を、UHDは全力で応援します。

👉 経験者として活躍したい方はこちらの記事もどうぞ